忍者ブログ

千葉千太郎のイラストぶろぐ

北海道で活動する怪しい絵描きのイラストブログです。

背伸び 水着


描写のポイントは一般的な脇見せポーズ同様、腕を上げた時に生じる肩の盛り上がりや、胸の位置の変化を自然に描けるかですね。しかし腕が耳に触れるほど背伸びしているポーズはあまり描かないので難しく感じました。

今回は手のポーズも複雑なので相当簡略化して描いています。こういう難しい所をディテール豊かに描写できれば、さらに説得力がある絵になるでしょうね。
PR

後ろ姿 水着 3


この角度からの後ろ姿は飽きずに何度も描いてしまいますね。尻から脚に繋がるラインが堪能できると同時に、横乳も楽しめるコスパの良いポーズだと思います。毎回な気もしますが特に下半身の描写には拘りました。

一見同じようなポーズでも細かい角度やデフォルメの強弱等、描き方には無限のバリエーションがあります。それを試行錯誤するのが楽しくて何度も同じポーズに挑戦しているのかもしれません。

立ちポーズ 水着


今回描いたのは手すりか何かに手を置いてリラックスしているポーズです。人物を際立たせるため、いつも通り静物描写は省略しました。

やはり日常を切り取ったような立ちポーズはバリエーション豊富で描くのも見るのも楽しいですね。逆にパターン化されたモデルのようなポーズは面白味を感じません。

後ろ姿 水着 2


実は5年前にも同じポーズのイラストを投稿しており、当時完璧だと思っていた描写も見返すと修正点が多くなったため同じポーズを描き直しました。昔のイラストと比較すると上手くなったというより、描写の好みが変わった印象ですね。スレンダーなモデル体型より肉感重視になったと客観的に感じます。

駆け出す 水着


動きのあるポーズは正直あまり得意ではありません。理由は動きのあるポーズ、つまり躍動感と女体美を両立させるのが非常に難しいからです。その点で今回のイラストはバランス良く描けていると思います。走っている最中のポーズではなく、静止した状態から駆け出すイメージで描きました。

膝立ち 水着


膝で立つ今回のポーズは正直あまり描かないポーズですね。日常生活でも膝立ちする機会が少ない分、足の描写をイメージするのが難しく感じました。自分で同じポーズをしてみたり試行錯誤した結果、奥の足の描写は割と上手くいった気がします。

立て膝 水着


片膝を立てる今回のポーズは、座りポーズの中では比較的動きを演出しやすいですね。まあ女性としては少し行儀が悪いのかもしれませんが個人的に好きなポーズです。手前の太ももは他に描き方があるのではと試行錯誤しましたが、結局真横から見た今回の構図では最善と判断しました。もう少しフカン気味の構図なら、さらに立体感が出せたでしょう。

あとロングヘアーが肩に載っている描写は昔から描きたいと思いながら機会がなかったのでスッキリしました。

後ろ姿 競泳水着


シャーペン線画を描く時は純粋に線だけで勝負したいので陰影等は一切付けませんが、今回は水着と肌の区別が付きやすいように軽くトーンを塗っています。ビキニスタイルの水着より露出が少ない分、唯一露出度の高い尻の描写には拘りました。均整の取れた良い肉体に仕上がったと思います。

あと人に指摘されて最近気付いた事ですが、くるぶしの位置は足の外側より内側が高い事を知ったので少し意識してみました。

内股座り 水着


今回は全体的にムチムチ感と女性らしいラインを強く意識して描きました。特に拘ったのが腹周りの描写ですね。腹の肉が水着の上に乗っている感じを表現したかったのですが、いかがでしょうか。

内股座りは色んなシーンで使える汎用性の高いポーズだと思うので、しっかり作品の中で活かせるように練習しておきます。

体育座り 水着


地味だけど難しい。それがこの体育座りというポーズの率直な感想です。

正確に描くとスタイルが悪く見えてコミックイラストとしても物足りないですし、逆にアレンジが過ぎると骨盤回りの構造や全身のバランスが不自然に見えるんですよ。だからこそ一度ちゃんと挑戦したいと思っていたポーズなので、楽しんで描く事ができました。

プロフィール

名前:千葉千太郎
職業:自称美術家
生年月日:1992年9月18日
自己紹介:
小さい頃から絵が好きで、好きな物を好きなように描いています。絵描き仲間は随時募集中ですので、特に札幌近辺で絵を描いている方がいましたら気軽に声をかけて下さいね。
pixivID千葉千太郎

その他の活動

コメント

当ブログについて質問や感想がありましたら記事下のコメント欄に気軽にお書き込み下さい。パスワードは設定していませんので、コメントさえ記入して頂ければ他の項目は空欄でも構いません。ただし他者を不快にさせる内容であったり思慮に欠けた無礼なコメントは返信せず削除します。予めご了承下さい。

最新コメント

[01/07 千葉千太郎]
[01/06 YHI]
[12/10 千葉千太郎]
[12/10 YHI]
[06/29 千葉千太郎]